04/10 6:30 午後
05/10 1:30 午後
05/10 1:30 午後
05/10 1:30 午後
05/10 1:30 午後
05/10 4:30 午後
06/10 1:30 午後
06/10 3:30 午後
06/10 5:30 午後
2017/18シーズンからドルトムントでプレーするサンチョ - © AFP via Getty Images
2017/18シーズンからドルトムントでプレーするサンチョ - © AFP via Getty Images
bundesliga

ブンデスリーガ挑戦記:イングランド編

xwhatsappmailcopy-link

ブンデスリーガの歴史を彩ってきた外国籍プレーヤーの系譜を紐解く当連載。第7回はイングランドにスポットライトを当てる。

ドルトムントのジェイドン・サンチョ、シャルケのジョンジョ・ケニー、アウクスブルクのリース・オックスフォード……。ブンデスリーガでは近年、若いイングランド人選手たちの活躍が目立っている。2015/16シーズンまでブンデスリーガでプレーしたイングランド人はたった7人しかいなかった。それがほんの2、3年で倍以上に膨れ上がったのだから、数年前には考えられなかった“ムーブメント”と言える。

このブームを象徴するのがサンチョだろう。2017年夏に17歳でマンチェスター・シティからドイツへやって来ると、加入2年目の2018/19シーズンにブンデスリーガ12ゴールと大ブレイク。今季も第25節終了時点で14ゴール(リーグ3位)・15アシスト(リーグ2位)をマークし、リーグ屈指のウインガーという地歩を固めた。

17歳で海を渡ったサンチョはリーグを代表する選手へと成長を遂げた - Getty Images - Getty Images

昨夏にドイツにやって来たばかりのケニーもまた、攻撃的なサイドバックとしてすぐに頭角を現し、シャルケに不可欠な存在となった。現在20歳のサンチョや23歳のケニーの活躍は、イングランドから優秀な人材をさらに呼び込む契機となりそうだ。

サンチョがブレイクする約40年前には、ケビン・キーガンがドイツで一大センセーションを巻き起こした。1977年夏にリバプールからハンブルガーSVに加入すると、2年目の1978/79シーズンにブンデスリーガを制覇。翌1シーズンにはチームの欧州チャンピオンズカップ(現チャンピオンズリーグ)決勝進出に大きく貢献した。ブンデスリーガ通算成績は90試合・32得点。ハンブルク在籍中の1978年、1979年に2年連続でバロンドールも受賞した。

ハンブルガーSVで活躍したキーガン - Getty Images - Getty Images

数字だけなら“キーガン以上”の成績を収めているのが、1979年からケルンでプレーしたトニー・ウッドコックだ。ケルンには計5シーズン在籍し、イングランド人選手初の100試合出場を達成。1981/82シーズンには15ゴールを挙げるなど、ブンデスリーガ通算131試合・39得点という成績を残した。

もう一人忘れてはならないのが、オーウェン・ハーグリーブスだろう。イングランド人の父とウェールズ人の母のもとカナダで生まれ育ち、17歳でバイエルン・ミュンヘンに加入するという異色のキャリアを持つハーグリーブスは、イングランド人選手歴代最多のブンデスリーガ145試合に出場。リーガ優勝4回、DFB杯優勝3回、欧州チャンピオンズリーグ制覇1回と数々のトロフィーを手に入れた。

文=遠藤孝輔

1997年から2007年までバイエルンに在籍したハーグリーブス - Getty Images - Getty Images