OK
bundesliga.com
OFFICIAL WEBSITE
BROUGHT TO YOU BY
  • ブンデスリーガ
  • データ
  • ファンタジー・マネジャー
  • 試合の予想
  • Logout
  • ホーム
  • ニュース
  • 動画
  • フォトギャラリー
  • 試合結果・日程
  • 順位
  • クラブ
  • ホーム
  • ニュース
  • 動画
  • フォトギャラリー
  • 試合結果・日程
  • 順位
  • クラブ
  • ブンデスリーガ
  • データ
  • ファンタジー・マネジャー
  • 試合の予想
  • Logout
  • ホーム
  • ニュース
  • 動画
  • フォトギャラリー
  • 試合結果・日程
  • 順位
  • クラブ
bundesliga.com Top
  • ホーム
  • ニュース
  • 動画
  • フォトギャラリー
  • 試合結果・日程
  • 順位
  • クラブ

ルールダービー、激闘の記憶

決戦の土曜日まであとわずか。ドルトムントとシャルケが激突する通算89回目のルールダービーが目前に迫り、ブンデスリーガのファンも俄然ヒートアップしている。マティアス・ギンター(右)とマックス・マイヤーも火花を散らす!
決戦の土曜日まであとわずか。ドルトムントとシャルケが激突する通算89回目のルールダービーが目前に迫り、ブンデスリーガのファンも俄然ヒートアップしている。マティアス・ギンター(右)とマックス・マイヤーも火花を散らす!
© DFL DEUTSCHE FUSSBALL LIGA / Dennis Grombkowski
ルールダービーの通算成績はドルトムントの「32勝」に対してシャルケは「30勝」。わずかな差ながらドルトムントに軍配が上がる。なおドルトムントのホームに限れば、戦績はドルトムントが20勝13分け11敗と大きく勝ち越している
ルールダービーの通算成績はドルトムントの「32勝」に対してシャルケは「30勝」。わずかな差ながらドルトムントに軍配が上がる。なおドルトムントのホームに限れば、戦績はドルトムントが20勝13分け11敗と大きく勝ち越している
© gettyimages / Friedemann Vogel
昨季のジグナル・イドゥナ・パークでの一戦ではホームのドルトムントが3-2で競り勝って、サポーターとともに喜びを分かち合った。ゴールを決めたのは、香川真司、マティアス・ギンター、ピエールエメリック・オバメヤンの3選手
昨季のジグナル・イドゥナ・パークでの一戦ではホームのドルトムントが3-2で競り勝って、サポーターとともに喜びを分かち合った。ゴールを決めたのは、香川真司、マティアス・ギンター、ピエールエメリック・オバメヤンの3選手
© DFL DEUTSCHE FUSSBALL LIGA / Stuart Franklin
レオン・ゴレツカ(左)とヘンリク・ムヒタリアンが激しく競り合う。昨季2度目の対戦はこの2人の競り合いと同様、両者一歩も譲らず2-2の引き分け。シャルケが2度のビハインドをはねのけて、ドルトムントの通算33勝目を阻んだ
レオン・ゴレツカ(左)とヘンリク・ムヒタリアンが激しく競り合う。昨季2度目の対戦はこの2人の競り合いと同様、両者一歩も譲らず2-2の引き分け。シャルケが2度のビハインドをはねのけて、ドルトムントの通算33勝目を阻んだ
© gettyimages / Lars Baron
ジョエル・マティップ(右)とゴンザロ・カストロがにらみ合う。感情むき出しのバトルもダービーに欠かせない要素
ジョエル・マティップ(右)とゴンザロ・カストロがにらみ合う。感情むき出しのバトルもダービーに欠かせない要素
© DFL DEUTSCHE FUSSBALL LIGA / Stuart Franklin
ダービーに勝つことの意味を十分に心得たジェラルド・アサモア(上)とロベルト・コバチのファイティングシーン
ダービーに勝つことの意味を十分に心得たジェラルド・アサモア(上)とロベルト・コバチのファイティングシーン
ダービーを引き分けで終え、お互いに健闘をたたえ合うドルトムントのデデ(左)とシャルケのハミト・アルティントップ。両チームの対決が0-0で終わったのは過去9試合。ブンデスリーガで最もスコレスドローが多いカードでもある
ダービーを引き分けで終え、お互いに健闘をたたえ合うドルトムントのデデ(左)とシャルケのハミト・アルティントップ。両チームの対決が0-0で終わったのは過去9試合。ブンデスリーガで最もスコレスドローが多いカードでもある
© imago / Ulmer
健闘をたたえ合うマーコ・ロイス(左)とロマン・ノイシュテッター。今回のルールダービーでは残念ながらこの2人の雄姿を見ることができない。ロイスはリハビリ中で試合に間に合わず、ノイシュテッターはイスタンブールへ去った
健闘をたたえ合うマーコ・ロイス(左)とロマン・ノイシュテッター。今回のルールダービーでは残念ながらこの2人の雄姿を見ることができない。ロイスはリハビリ中で試合に間に合わず、ノイシュテッターはイスタンブールへ去った
© DFL DEUTSCHE FUSSBALL LIGA / Sascha Steinbach
ダービーの重みは、試合後のパフォーマンスからもうかがい知ることができる。2012年、敵地フェルティンズ・アレーナでリーグ制覇に大きく近づく勝利を挙げたドルトムントは主将のセバスチャン・ケールらを中心に歓喜の列を作った
ダービーの重みは、試合後のパフォーマンスからもうかがい知ることができる。2012年、敵地フェルティンズ・アレーナでリーグ制覇に大きく近づく勝利を挙げたドルトムントは主将のセバスチャン・ケールらを中心に歓喜の列を作った
© gettyimages / Lars Baron
大きな仕事をやってのけ、サポーターにも喜びを届けたい。シャルケが最後にドルトムントを倒したのは2014年9月のホームゲーム。ジョエル・マティップとマキシム・チュポモティングがゴールを奪い、因縁のライバルを2-1で退けた
大きな仕事をやってのけ、サポーターにも喜びを届けたい。シャルケが最後にドルトムントを倒したのは2014年9月のホームゲーム。ジョエル・マティップとマキシム・チュポモティングがゴールを奪い、因縁のライバルを2-1で退けた
© DFL DEUTSCHE FUSSBALL LIGA / Dennis Grombkowski
ダービーでの得点はサポーターからクラブのレジェンドとして認められる大きなチャンス。例えば、ドルトムントのヘンリク・ムヒタリアンは、2015年2月のダービーで試合を決定づけるチーム2点目を決めてサポーターの心をつかんだ
ダービーでの得点はサポーターからクラブのレジェンドとして認められる大きなチャンス。例えば、ドルトムントのヘンリク・ムヒタリアンは、2015年2月のダービーで試合を決定づけるチーム2点目を決めてサポーターの心をつかんだ
© gettyimages / Lars Baron
ダービーでは傷を負うこともしばしば。ただし、ノドから手が出るほど欲しいダービーの勝利のためなら、頭部の負傷をおしてピッチに立ち続けたシャルケのキャプテン、ベネディクト・ヘーベデスのように、痛みに耐えることも必要だ
ダービーでは傷を負うこともしばしば。ただし、ノドから手が出るほど欲しいダービーの勝利のためなら、頭部の負傷をおしてピッチに立ち続けたシャルケのキャプテン、ベネディクト・ヘーベデスのように、痛みに耐えることも必要だ
© DFL DEUTSCHE FUSSBALL LIGA / Alexander Hassenstein
ダービーではGKがヒーローになることも多い。2011年のスーパーカップ決勝ではラルフ・フェアマンがPK戦で好セーブを連発して勝利の立役者となった。シャルケのイェンス・レーマンが終了間際に決勝点を挙げた試合も思い出される
ダービーではGKがヒーローになることも多い。2011年のスーパーカップ決勝ではラルフ・フェアマンがPK戦で好セーブを連発して勝利の立役者となった。シャルケのイェンス・レーマンが終了間際に決勝点を挙げた試合も思い出される
© DFL DEUTSCHE FUSSBALL LIGA / Alexander Hassenstein
ドルトムントのホーム最大得点差勝利は1965/66シーズンの7-0。シャルケは2000年9月に敵地で4-0と大勝している
ドルトムントのホーム最大得点差勝利は1965/66シーズンの7-0。シャルケは2000年9月に敵地で4-0と大勝している
© DFL DEUTSCHE FUSSBALL LIGA / Christof Koepsel
今回のゲームの勝者は果たしてどちらか。直近のリーグ戦3試合で勝ち点7を手にし、大きな手応えをつかんでダービーに臨むシャルケに対し、ドルトムントはここ3試合白星なし。ライバルに勝って低調な流れを一気に変えたいところだ
今回のゲームの勝者は果たしてどちらか。直近のリーグ戦3試合で勝ち点7を手にし、大きな手応えをつかんでダービーに臨むシャルケに対し、ドルトムントはここ3試合白星なし。ライバルに勝って低調な流れを一気に変えたいところだ
© gettyimages

More Galleries

ブンデスリーガ第26節  

ブンデスリーガ第26節

ブンデスリーガ第16節  

ブンデスリーガ第16節

ブンデスリーガ第13節  

ブンデスリーガ第13節

  • 概要
  • よくあるご質問
  • 利用条件
  • 放送局
  • 求人
  • プライバシー・ポリシー

© 2018 DFL Deutsche Fußball Liga GmbH