2018/19シーズンのブンデスリーガ2部には計5人の日本人選手が所属している - © © gettyimages
2018/19シーズンのブンデスリーガ2部には計5人の日本人選手が所属している - © © gettyimages

ブンデスリーガ2部で奮闘する日本人選手たちの現状

xwhatsappmailcopy-link

2018/19シーズンのブンデスリーガ2部には酒井高徳、伊藤達哉(ともにハンブルガーSV)、宮市亮(ザンクト・パウリ)、井手口陽介(グロイター・フュルト)、そして奥川雅也(ホルシュタイン・キール)と計5人の日本人選手が在籍している。そのうち2人はドイツ初挑戦の“新顔”で、ケガで昨季を棒に振った宮市も含めるとその顔ぶれはフレッシュなもの。開幕から約3カ月、日本人5選手がどんなシーズンを送っているのかをまとめた。

酒井高徳(12試合出場)

ここまでリーグ戦全12試合に先発し、現在は9試合連続フル出場中と2部でプレーする日本人選手の中で唯一絶対的な地位を築いている。今季は約1年半務めた主将という重責から解放されたが、気迫のこもったプレーや同僚との積極的なコミュニケーション、新加入選手のケアなど、ピッチ内外で変わらずリーダーシップを発揮。日本代表を退いたことでリフレッシュできる時間も増え、1年でのブンデスリーガ復帰という目標に向けて心身ともに集中できているようだ。ハネス・ヴォルフ新監督の就任後も公式戦で3試合連続フル出場と信頼は厚く、今後も安定したプレー機会を得られそうだ。

伊藤達哉(8試合出場)

開幕戦で先発、9月には日本代表に初選出されるなど好スタートを切ったが、長距離移動による疲労の影響から代表ウィーク明けの2連戦は欠場を強いられた。その後はドリブルやシュートで積極的な姿勢を見せてはいるものの、相手の厳しいマークに苦戦している様子。まだ目に見える結果を残せていないだけでなく、信頼されていたクリスティアン・ティッツ監督の解任によって正念場を迎えている。ヴォルフ新監督の下では公式戦3試合で出番はDFBポカール2回戦の終了間際に数分間だけ。出場機会を確保するためには積極的なアピールが必要だ。

- © gettyimages / Oliver Hardt

奥川雅也(5試合出場)

オーストリアのザルツブルクから期限付き移籍で加入し、9月22日のボーフム戦でドイツデビュー。まだ大きなインパクトは残せていないが、上位対決となったケルン戦(第10節)、ザンクト・パウリ戦(第11節)を含め、目下3試合連続で先発出場を果たしている。昨季は期限付き移籍先のマッタースブルク(オーストリア)で序盤こそ出場機会が少なかったが、第14節に初ゴールを挙げて以降一気にレギュラーに定着し、最終的に公式戦8得点をマークした。ドイツでも移籍後初ゴールが活躍のカギとなりそうだ。

- © gettyimages / Christof Koepsel/Bongarts
- © gettyimages / Oliver Hardt