シュトゥットガルトからライプツィヒを経て、バイエルンのスター選手となったキミッヒ - © © gettyimages
シュトゥットガルトからライプツィヒを経て、バイエルンのスター選手となったキミッヒ - © © gettyimages

バイエルン不動の右サイドバック、キミッヒのサクセスストーリー

xwhatsappmailcopy-link

バイエルン・ミュンヘンが10月25日のドイツサッカー連盟カップ(DFB杯)2回戦に続き、28日のブンデスリーガ第10節で再びライプツィヒと対戦する。DFB杯ではPK戦の末にバイエルンが勝利したが、この連戦で勝敗とともに注目を集めているのが、かつてライプツィヒでプレーし、現在はバイエルンの不動のレギュラーへと成長を遂げたヨシュア・キミッヒだ。

ライプツィヒ時代にキミッヒを指導したラルフ・ラングニックSDはかつての教え子をこう称賛する。「彼のようなケースは見たことがない。下部リーグでプレーしていた選手がわずか2年でバイエルンとドイツ代表のレギュラーに上りつめた。このまま成長を続ければ、いつかはキャプテンになるだろう。キャプテンにふさわしい選手だ」

ブンデスリーガでのプレー経験がまだ2年と数カ月の若者にとって、ラングニックSDの発言は最大級の賛辞と言える。だが、現在のキミッヒはその言葉にふさわしい活躍を見せている。

- © gettyimages / Matthias Hangst/Bongarts/Getty Images

第一章:シュトゥットガルトからライプツィヒへ

キミッヒはサミ・ケディラやマリオ・ゴメス、ティモ・ウェアナーらを輩出したシュトゥットガルトのユースアカデミー出身だ。Uー19カテゴリーまでは同クラブでプレーしていたが、2013年にライプツィヒへの期限付き移籍を選択。それが大きな飛躍へとつながった。

当時のライプツィヒはドイツサッカー界のトップに上り詰めるという野心を抱きながら、3部リーグを戦っていた。キミッヒはリーグ戦26試合に出場してクラブの2部昇格に貢献。ここからキミッヒの大躍進がスタートする。

当時、バイエルンを率いていたペップ・グアルディオラ監督はキミッヒの活躍を耳にすると、2014年12月22日に行われたブンデスリーガ2部のライプツィヒ対1860ミュンヘンを視察。これがバイエルンとキミッヒにとっての一足早いクリスマスとなる。

キミッヒはあらゆる点で“ペップ好み”の選手だった。グアルディオラ監督が視察した試合のキミッヒのスタッツは、パス本数が60本、パス成功率が78.3%、ボールタッチ数は80回を越えていた。

その試合から1カ月も経たないうちにキミッヒはバイエルンの選手となり、いずれライプツィヒから戻ってくるだろうと考えていたシュトゥットガルトファンの望みは打ち砕かれた。当時シュトゥットガルトを率いていたアレクサンダー・ツォルニガー監督も、「キミッヒの移籍に関わった者は誰もが苛ついているに違いない。大きな間違いだった」と残念がった。

- © gettyimages / Matthew Ashton - AMA
- © DFL DEUTSCHE FUSSBALL LIGA / Alexander Scheuber