- © © Takehiko Noguchi
- © © Takehiko Noguchi

先駆者が語るブンデスリーガ(後編)

xwhatsappmailcopy-link

奥寺康彦氏がブンデスリーガ初の日本人プレーヤーとしてドイツに渡ったのは1977年10月。1993年にJリーグが誕生する十数年も前のことだ。奥寺氏はケルン、ヘルタ・ベルリン、ブレーメンに在籍し、9年間にわたってドイツで活躍。ブンデスリーガ通算出場数は234試合にも上る。それから約40年の時を経て、アイントラハト・フランクフルトの長谷部誠がブンデスリーガ通算235試合出場を達成、奥寺氏が長年保持していた日本人選手の最多出場記録を塗り替えた。今回の記録更新によって改めてクローズアップされた奥寺氏の偉業を本人の独占インタビューで振り返る。

ドイツで9年間やってきたことの意義

>>まずは前編をチェック

——2年目には欧州チャンピオンズカップ(現チャンピオンズリーグ)にも出場しています。この大会の思い出を聞かせてください。

奥寺 1回戦、2回戦の記憶はあまりないんですが、ノッティンガムでの試合はよく覚えています(準決勝でイングランドのノッティンガム・フォレストと対戦)。後半からピッチに入って、終了間際に同点ゴールを決めました(試合は3ー3の引き分け)。残念ながらホームでの第2戦には負けてしまいましたけど、あの一戦に懸ける選手たちの熱量やサポーターの盛り上がりというのはすごかったですね。

——ケルンのサポーターはとても熱狂的という印象があります。

奥寺 もちろん、当時から熱狂的でした。あれがドイツ人の気質というか、自分たちのクラブを必死に応援する感じは当時からありましたね。昔はファンの間でいざこざも多かったですし、若い女性や子どもはなかなかスタジアムに行けない雰囲気がありました。

——ケルンでは3年間プレーしましたが、バイスバイラー監督の退任もあって、1980年に当時2部のヘルタ・ベルリンに移籍しました。2部でプレーすることに迷いや葛藤はなかったですか?

奥寺 全くなかったですね。ケルンでは試合に出られなかったので、だったら試合に出られるチームに移りたいと思った。当時はエージェントがいなかったので、フロントに「どこかチームを探してくれ」と頼みました。そうしたらすぐにヘルタの名前が挙がったんです。当時のヘルタは2部の優勝を狙っていて、「一緒に1部に昇格したい」という話を聞きました。それが新たなモチベーションになりましたね。

——翌年にはブレーメンに移籍してブンデスリーガの舞台に復帰しました。当時の監督はオットー・レーハーゲルでしたが、彼はどんな監督でしたか?

奥寺 選手の特性を生かしたチーム作りをする監督という印象があります。とにかくサイド攻撃が大好きで、いつも「サイド! サイド!」と言っていたし、サイドの選手が後ろからどんどん味方を追い越してクロスを上げる、というサッカーを好んでいました。それほど細かいことを言うタイプではなかったですけどね。

- © gettyimages / Bongarts
- © Takehiko Noguchi